5,000アクセス到達
とうとう通算5,000アクセスを突破しました! このサイトを始めてもうじき3年。飽きずによくも続いたものです。 これからまだまだいきます!よろしくお願いします。 2012/01/30.Mon.
|
本日の「お買いもの」
![]() LEGO STAR WARS エリート・クローン VS コマンド・ドロイド バトルパック 9488 新製品が出るという情報を、(ちひ)がネットで見つけてきて、 お年玉や、お手伝いをして貯めたお金で買いたいと、お願いされました。 ![]() (鬱で)がアマゾンで予約注文を代行。 届いたその日に代金のお支払いをいただきました。手紙つき。 2012/01/27.Fri.
|
長いも?山いも?
![]() 晩ごはんのまぐろ山かけを前にして、(ちひ)と(よめ)が、 どれだけ食べるの?もういい、やっぱりいる!みたいな話を延々していたので、 「長い!もぅ!」 とキレた(鬱で)です。。。 キレたあと反省して、 「いや、まぁ、いい、もぅ。。。」 とつぶやいたとか(心の中でねっ!)。 2012/01/26.Thu.
|
不惑 Part2
![]() 日清カップヌードル 40周年記念商品 CUP NOODLE KING おぅ、キミも40歳だったか。タメだな。 KINGの大きさをわかってもらうために、MINIと並べてみましたが、 今イチ伝わりづらい、、、何と言えばいいでしょう。。。 植木鉢でいうと、さしずめ5号鉢と3号鉢くらい違う。 …って、余計わかりにくいわ! 不惑の(鬱で)ですが、一人で食べる勇気がありません。 (ちひ)を誘って一緒に食べようかと思っています。 2012/01/24.Tue.
|
山崩し
![]() 最近我が家で流行っている遊びです。 今日も3戦しましたが、いずれも(まあ)の圧勝! ![]() その要因はこれ。(鬱で)の太い指は細かな作業に向きません。。。 あと、写真ではわかりませんが、指の「脂」の乗り具合の差ですかね。 しっとりvsかさかさ 2012/01/23.Mon.
|
5年ぶりのモーターショー
![]() 第7回 大阪モーターショー (ちひ)と(鬱で)、2人で行ってきました。第5回(2007年)に続いて、5年ぶりに。 会場はいつもと同じく、南港のインテックス大阪。 トヨタのブースではCM展開中のドラえもんがお出迎え。 ![]() 今回は、「エコカー」という言葉が陳腐に感じられるほど、 エコカーは当たり前、「エコカーの、その先」が試されていたように感じましたね。。。 そんな中で、この手の「クルマらしいクルマ」がないと、やはり寂しいですね。 トヨタの「86(ハチロク)」。今春市販開始らしいです。 面構えもいいけど、お尻がまたいいね! ![]() 日産の「PIVO 3」。3人乗りで全長3m未満。 幅4mの道路でUターン可能とか。しかも駐車スペースに自動で戻っていくらしい。 ルンバか! ![]() JAFの作業車も出展していたので、 帽子をかぶって、運転席に乗せてもらいました。 ![]() 珍しいところでは、自衛隊からも出展。軽装甲機動車。 なぜこのクルマは、みんな寄ってたかって「叩く」のだろう。。。 ![]() 同時開催「超満腹帝国 VOL.4」 全国各地のB級グルメやスイーツが集まった、食のイベント。ものすごい人出! お好み焼きや焼きそば、串焼など、あちこちで焼いているので、煙がすごい、、、 目に沁みる。 ![]() (ちひ)が選んだのは、有名な横手焼きそば。 半熟の玉子をからめて食べるのがおいしいです。 (鬱で)は和牛焼肉弁当をチョイス。甘辛くて、美味しかった。。。 ![]() ステージ会場ではトークショーなどのイベントもいろいろやっていて、 野球解説者の桑田真澄氏がいらしていたので、遠くから望遠で撮影。 (鬱で)のお目当てはNMB48(←そこかい!)だったのですが、 希望者の数がすごくて整理券なんてムリムリ。しかも撮影は全面禁止。無念。。。 でも、「ポニーテールとシュシュ」(←AKBじゃねぇか)とか、生で見ることができました! まぁ、これはこれでよし。。。 2012/01/21.Sat.
|
不惑
![]() 指原莉乃 1stフォトブック「さしこ」 あら、昨日と同じ写真、、、二重投稿かしら。 …違います。 さて、「さしこ」を読んだ(鬱で)は、ここであらためて言わねばならない。 文章は非常によかった!写真はともかく! アイドルとしては「奇跡」かもしれないけれども、 多くの人から愛されるのは「必然」だな、と。思いました。 (鬱で)、四十にして惑わず。 今日から、まゆゆ・優子・さっしーのトリプル推し、とゆうことで よろしくおねがいします。 2012/01/21.Sat.
|
本日の「お買いもの」
![]() 指原莉乃 1stフォトブック「さしこ」 昨日発売だったのを忘れていて、今日急いで紀伊國屋に買いに走りました。 嘘かまことか、初日で12万部出たとか!? 写真はやっぱり、「駄目だよさっしーそんなカッコしちゃあ!」 でした。。。 美容院に行った(よめ)が、さっしーと同じ髪型で帰ってきたので びっくりしました。 # 本人は強く否定。 2012/01/20.Fri.
|
(まあ)の英語参観、ふたたび
![]() (まあ)の幼稚園の参観に行きました。 今日はネイティヴの先生による英会話の授業です。 ![]() 今日は野菜の名前をたくさん覚えました。 野菜の絵の一部を見て当てるゲームをしているところです。 ![]() 教室に展示されていた工作。「将来なりたいもの」だそうです。 さて、何を作ったのでしょう。。。 ![]() 最後に、おすまし顔。 2012/01/18.Wed.
|
本日の「お買いもの」
2012/01/17.Tue.
|
クリスタルパズルをライトアップ
![]() ビバリー クリスタルパズル (まあ)が好きな、立体パズルです。 ![]() 組み立てるのは、(まあ)には難しくて無理なようで、 (ちひ)が組み立ててくれました。 ![]() クリスタルパズル ディスプレイライト オプションのディスプレイライトも買い足しました。 赤・青・緑の3色のLEDで、9種類の点灯パターンが可能。 パターンが変わると、また違った雰囲気を楽しめます。 ![]() クリスタルAKB48ちょ ストラップ クリスタルまえだっちょ × クリスタルおおしまっちょ × クリスタルたかみなっちょ こんな楽しみ方も! 2012/01/15.Sun.
|
歯抜けの(まあ)
![]() ずっとぐらぐらしていた(まあ)の下の前歯が、とうとう抜けました! とても、とーっても、小さな歯です。 # (まあ)の手も小さいのですが、さらに小さい。。。 ![]() 今回抜けた歯の裏側に、 乳歯が抜けるのを待ちきれなかった永久歯がもう生えていました。 # サメか! 2012/01/11.Wed.
|
消防出初式
![]() (まあ)の幼稚園では、毎年年長さんが出初式に参加します。 今年はいよいよ(まあ)の出番。神崎川の河川敷にて。 ![]() まずは、吹田市のイメージキャラクター“すいたん”を先頭に、パレードです。 (まあ)たちも後に続きます。 # すいたんは、吹田特産の吹田くわいをモチーフにしています。 ![]() 続いて、放水訓練。右上に見えている標的を狙って放水します。 素早い! ![]() 出初式といえば、これですね。はしごを使った救助訓練。 ![]() 命綱はもちろんつけてらっしゃるのですが、万が一ロープから落ちて 命綱一本でぶら下がっても、ちゃんと元通りにロープの上に戻れるように 訓練されているのですね、、、すごいな〜と思いました。 ![]() 川べりにずらりと並んだ消防車から、川に向かって一斉放水。 お正月なので、紅白です。 ![]() …と思ったら、色とりどりのカラー放水に! # このほかに、ヘリコプターが飛んでくる予定もあったのですが、 # 機材の不調とかで中止だそうで。残念でした。。。 ![]() (ちひ)が年長のときには見に行けなかった出初式でしたが、 今回楽しく見させていただきました。 2012/01/08.Sun.
|
2012年のお正月(3・完) 〜梅小路蒸気機関車館
![]() 宿を後にして帰途につく1月4日は、梅小路蒸気機関車館に立ち寄りました。 ![]() 新年初日ということで、普段は引っ込んでいるSLたちが 揃って前に出てくる「頭出し展示」をしています。 ![]() これは模型。 機関車の方向を変えるための転車台と、その周りを囲む扇形をした車庫。 梅小路のシンボル的施設です。 ![]() ここではほんものの動いているSLに乗ることもできます。 (ちひ)(まあ)も乗ってきました! ![]() 資料館も併設されていて、さまざまな展示がありました。 SLといえばコレ。石炭を放り込む体験も。 ![]() お正月ならではの催しで、SLのススを集めて作った墨で書く「書き初め」。 (ちひ)が書いた字は「元気」。元気よい字が書けたと思いますよ。 ![]() (まあ)も挑戦しました。が、、、 なぜに「もち」!よりによって「もち」!? # これまた豪快な字です。。。 2012/01/04.Wed.
|
2012年のお正月(2) 〜初詣から動物園へ
![]() 1月2日は移動日。神戸から京都に向かいます。 今夜から2泊、KKR京都くに荘で泊まります。 晩ごはんは豪華なおせち料理です。 ![]() 旅館のすぐ裏の鴨川で。 # 3日はみんなで初詣、、、なのですが、(鬱で)は仕事で離脱。 # 京都の事務所に出勤します。 ![]() 初詣は、昨年と同じく、下鴨神社へ。 今年の辰年の絵馬も、見事です。迫力満点。 ![]() 出店が出ていたので、またヨーヨー釣りをしました。 # 出店を見かけるたびにやっているような気がする。。。 ![]() 初詣のあとは、これまた毎年恒例、京都市動物園へ。 ![]() 今年はウサギを抱っこさせてもらいました! # 結構デカくないですか、このウサギ。。。 ![]() ものすごーく目つきの悪い集団に出会いました。 ワオキツネザル。 ![]() ニシゴリラの後ろ姿。 「お父さんの背中にそっくり―!」だそうです、、、とても複雑な気分。 ![]() おみやげに、カメのぬいぐるみを買ってもらいました! 2012/01/03.Tue.
|
![]() ![]() 今年もよろしくお願いします。 Notice 当サイトは2012年1月1日より新アドレスとなりました。 2012/01/01.Sun.
|