平成から令和へ、蓼科への旅(2) 〜霧で何も見えない
![]() 2日目の朝食です。 さて今日はどこに行きましょうか。。。 ![]() ところがあいにく昨夜から大雨で、午前中は身動きとれず。 ビリヤード台があったので、4人でビリヤードをやりました。 (ちひ)(まあ)は初チャレンジということで、なかなか楽しかった様子。 ![]() レストラン ひいらぎ お昼には雨が上がったので、お昼ごはんを食べに出かけました。 姫木平という別荘地の一角にある、落ち着いた雰囲気のレストランです。 ![]() ハンバーグのランチやピザをいただきました。 1976年からずっとこの地で営業されているそうです。 ![]() このあと、霧ヶ峰とか車山高原の方に行ってみましたが、 標高が上がるにつれて霧が濃くなり、せっかくの景色が何も見えない! 仕方なく早々にお宿に戻ってきました。 まだ他のお客さんが来ないうちに、露天風呂を堪能しました。 ![]() 夕食は(なんとなく予感がしてましたが)ハンバーグ! これも美味しかったです。 2019/4/30.Tue.
[053133] |
平成から令和へ、蓼科への旅(1) 〜4月末の雪景色
![]() 蓼科山 聖光寺 今年のGWは10連休ということで、2泊3日で蓼科へ。 子どもたちも部活などで忙しいなか、なんとか日程の調整をつけました。 新東名→中部横断道→中央道と、クルマで3時間。 まずは桜スポットへ。高原なので桜の開花も遅めです。 ![]() 信州そば 田村 ちょうどお昼どきとなって、おそば屋さんに入りました。 蓼科高原を走るビーナスライン沿いのお店です。 山菜をふんだんに使ったおいしいおそばでした。 ![]() 北八ヶ岳ロープウェイ 標高1,771mの山麓駅から2,237mの山頂駅まで、約7分。 100人乗りの大きなゴンドラです。 ![]() 斜面はスキーコースになっていて、スキーやスノボを楽しむ人もちらほら。 広々とした麓の景色が眼下に広がります。 山頂の景色も ![]() 積もった雪と立ち込めるガスとで、山頂の景色は白一色! 針葉樹の葉に雪が着いて、霧氷のようになっています。 山頂の気温は0℃近く。そこまでの厚着はしてなかったので、凍えました。。。 ![]() ペンション ブルーベリー 今回の旅では、ペンションに泊まります。 スキー場のそばに、こんな感じのペンションや別荘が並んでいます。 ![]() お部屋は、ベッド&畳の和洋室です。 ![]() 泊りがけの旅行のときには「朝食付き」にすることが多いのですが、 今回のお宿はごはんが期待できそうだったので、「朝夕二食つき」に。 初日の夕食は、ローストビーフ! ![]() 平成の終わりに桜の見納めができました。 天気が良かったら最高だったけど、、、明日はどうか!? 2019/4/29.Mon.
[053129] |
久々に大阪出張(2・完) 〜懐かしの大阪グルメ
![]() 元祖 変わりかつ丼・親子丼 祭太鼓 無事に大阪での仕事を終えました。 お昼を食べ損ねたので、遅めのお昼ごはんを食べてから帰ります。 関西にいたころによく食べに行っていた、かつ丼屋さんです。 ![]() ひやおろしかつ丼。 ここのかつ丼は本当に美味い。 ![]() 大阪北新地 点天 お土産に大阪名物の餃子を買って帰ります。 ピリ辛で、ごはんが進むんだなこれが。 2019/4/25.Thu.
[053096] |
久々に大阪出張(1) 〜焼肉Night
![]() 東横イン大阪中津1 翌日朝からの仕事のため、前泊で大阪に来ています。 朝9時スタートに間に合うためには、前泊するしかないからねー。 今回は大人しく、会社が予約してくれていたビジネスホテルに泊まります。 ![]() 神戸あぶり牧場 チェックインして一息ついたところで、晩ごはんを食べに出掛けました。 せっかくだから久しぶりの大阪グルメを楽しもう!と思って、こちらのお店に。 大阪にいた頃は知らなかった(あるいは、まだ無かった?)お店ですが、 電話してみたら空いてるとのことだったので、お邪魔しました。 ![]() とりあえず、タン塩はマスト。そして、メインは「五種盛り」で。 一番手前の「霜降り黒毛和牛のあぶりユッケ」は、 薄切り肉をバーナーで炙って、卵とタレをからめていただきます。 甘辛の味付けが、好みでした。 ![]() こちらは「黒毛和牛みぞれ焼き」。 薄切り肉を片面だけさっと焼いて、大根おろしを巻いていただきます。 もたもたしていて焼き過ぎてしまった。失敗。 ![]() 〆は「蘭王の神戸焼きそば」。 濃厚な卵をからめた焼きそばは、なかなか新鮮な味わいでした。 昔はもっとたくさん食べても平気だったけど、今回はここまで。 脂がキツかったな、、、負けました。歳のせいかな。 2019/4/24.Wed.
[053095] |
本日の仁科峠
![]() 去年の4月から始めた伊豆での給水活動も、 地道に1年続いています。 今日は天気もよくて、暖かい絶好の春日和。 牛さんたちものんびり草を食べてます。 ![]() 伊豆船原温泉 湯治場ほたる 帰りに立ち寄りました。11時のオープンと同時にイン。 一番乗りだったので、掟破りの写真撮影をコッソリ。 あ!先客がいた! …と思ったら、お地蔵さん。 ![]() 伊豆の山中は涼しいので、桜もまだまだ満開。 今シーズンの桜は、これが見納めになるかな。。。 2019/4/21.Sun.
[053009] |
(鬱で)にとっては、飲み物
![]() OMOCHA SHIZUOKA 土曜日の夜は、(ちひ)も(まあ)も用事で帰りが遅いので、 最近(よめ)と外で食事をすることがちょくちょくあります。 (鬱で)は、牛肉と野菜の韓国風パスタをチョイス。 ドリンクは、みかんのシロップ漬けですね。 ん?ドリンク? 2019/4/20.Sat.
[053006] |
活躍を祈ってます
![]() 呑み蔵 今夜は3月末で転勤になった課員の送別会でした。 3月のうちにできなかったので、転勤後の 出張のタイミングでの開催となりました。 ![]() せいろ蒸しが美味しかった、、、けど、ポン酢が薄かった! もう少し長く一緒に仕事できると思ってたんだけどなぁ。 1年間ありがとう。次の職場でもがんばれ。 2019/4/17.Wed.
[053005] |
誕生日のお祝い
![]() わが家の台所 わが家のイベントごとで来ることが多いこのお店、、、 今日も、イベントといえば、イベントかな。。。 (まあ)がサラダを盛り付けてくれました。 ![]() ワッフルも焼いてみました。 ここはいろんなメニューを少しずつ味わえるので、楽しいですね。 でも、つい食べ過ぎてしまう、、、食べ放題の危険な罠。 2019/4/14.Sun.
[053000] |
ラーメン、ゴチになります
![]() 出張で成増(なります)というところに来ました。 新幹線と山手線、そして東武東上線(初!)を乗り継いでいきます。 成増はギリギリ東京ですが、西に行くとすぐ埼玉です。 これは出張先の近く、、、極楽湯和光店です。 入ったわけではありませんよ、今日は仕事ですからね。 ![]() 中華めん処 道頓堀 出張先での仕事は午前中で終わったので、電車で帰る前に 駅前のラーメン屋さんに入って、お昼ごはんにしました。 ![]() 麺がちゅるちゅるで美味しかった! 自家製麺だそうです。 近くにもう1軒、油そばが美味しそうなお店もあったのですが、 すでに行列ができていて、、、ケツカッチンだったので諦めました。 また今度!(←あるのか??) 2019/4/12.Fri.
[052897] |
本日の「お買いもの」
![]() 自転車が倒れて、ヘルメットが真っ二つに割れました。 …と言っても、ヘルメットをかぶって乗車した状態でコケたわけではないので、 (鬱で)の頭は割れていません。 でも割れたヘルメットをかぶり続けるわけにはいかないので、新調。 戦闘機パイロットのようないでたちです。 2019/4/11.Thu.
[052896] |
金粉は無味無臭
2019/4/10.Wed.
[052895] |
御殿場の桜、満開
![]() 富士仏舎利塔平和公園 桜がちょうど見頃を迎えたようなので、日曜の昼下がり、 ふと思い立って、御殿場までクルマを走らせました。 ![]() 多くの人で賑わっていましたが、中国系の観光客の方が大半。 写真撮影を頼まれたりもしたのですが、撮り終わってから 「なんだ、日本人だったのか」と言われる始末、、、我是日本人。 ![]() 陽が落ちる頃、近くの東山湖にて。 残念ながら今日の富士山は、春霞でよく見えませんでしたが、 夕暮れになってようやくシルエットが浮かび上がってきました。 ![]() ちょうど満開で、いい桜が見られました。 御殿場市温泉会館があったので、ひとっ風呂浴びて帰ってきました。 浴場からの富士山の眺望が素晴らしい、、、はずだったのですが、霞んでて残念。 2019/4/7.Sun.
[052819] |
学校給食で刷り込まれた、懐かしい味
![]() 伊藤ハム ポールウィンナー 関西に帰っていたときに、スーパーで見つけた逸品。 よく学校給食で食べたなぁ、、、と懐かしくなって 買って帰ってきました。 給食で食べてた頃からこのオレンジ色のフィルム包装でしたが、 端っこが金具でとめられていて、剥くのに一苦労したっけなぁ。 ![]() 伊藤ハム ポールウィンナーサイト 静岡でも探しているのですが、こっちは魚肉ソーセージばかりで、 全然見つからないんですよね。 それもそのはず、出荷量の93%が関西向けなんだそうです。 今度から大量に買い込んでこよう。 2019/4/5.Fri.
[052804] |
夜の風は冷たいけれど、、、春本番
![]() 久しぶりに駿河の湯に来ました。 恒例の五月人形が飾られていました。 その前に飾られていたはずの雛人形を見ていない、、、 ということは2月・3月と来ていない計算? ![]() 帰り道に立ち寄ったところで、大きな桜の木を発見。 夜桜、満開です。 2019/4/3.Wed.
[052802] |
禁断症状?
![]() らーめんブッチャー 沼津店 家族も今日、帰ってきました。 (ちひ)は早速行きつけの店のラーメンを食べたがりましたが、 あいにく火曜日は定休日だよーん! ということで、姉妹店に来ました。 看板メニューのふじそば、極太麺の上にこれでもか! という量のもやしが山盛りになってます。 ![]() (鬱で)が頼んだのは、まぜそば。 途中で、魚粉・フライドオニオン・ラー油・マヨネーズを投入して、 がっつり味変(あじへん)。 さらに追い飯を加えてぐにゅぐにゅして、最後まで美味しくいただきました。 2019/4/2.Tue.
[052798] |
新時代の夜明け、間近
![]() 今日から新年度。(鬱で)はひと足先に帰ってきました。 というわけで、今夜は行きつけのお店で独りラーメン。 月曜限定の濃厚和風とんこつです。 5月からの新元号が発表されましたね。 (鬱で)は「イニシャルはK」と読んでいたのですが、見事に外れました。 ましてや元号予想なんて、当たるわけないやね。 2019/4/1.Mon.
[052796] |