日々、鬱で…。
Photo Gallery
2014/01

最新のページに戻る



かんとうがんばれ とうほくがんばれ
また花が咲きますように。ふるさとに帰れますように。

 


お皿とカップが届きました!


先日伊豆に行った際に青い玉葱さんで作った
(ちひ)のお皿と(まあ)のマグカップがようやく焼き上がって、家に届きました。

(まあ)のカップ、雪だるまの裏側は桜の木と、(また隠れてますが)秋の紅葉。
(ちひ)のお皿には金縁加工をしてもらって、高級感をプラス!


2014/01/30.Thu.
[017800]

▲ Top ▲

刑事ドラマ、量産中


TBS 日曜劇場「S ―最後の警官―」

今クールは刑事ドラマが豊作ですね。
しばらく遠ざかっていた(鬱で)も、ちょいちょいつまんで見ています。

中でも、単純に楽しみながら見られるのがこれ。(ちひ)も気に入ってる模様。
原作がマンガらしくて、どこか現実離れしているところが、またよし。



TBS 月曜ミステリーシアター「隠蔽捜査」

こっちの原作は小説。刑事ドラマというより、官僚ドラマですね。



フジテレビ「福家警部補の挨拶」

壇れいのCMは大好きですが、ドラマを見るのは初めて。
全編が謎解きで、最初はちょっと疲れるな〜という印象でしたが、
まぁ、もう少し見てみますか。



テレビ朝日 木曜ドラマ「緊急取調室」

取り調べに焦点を当てた作品ですが、臨場感というか緊迫感というか、
もう少しほしいところだなぁ。。。



テレビ朝日「相棒 season12」

これは(ちひ)(まあ)が見てるらしい。



【余談、というか蛇足】
AKBグループの若手7人ユニット“てんとうむChu!”とリリー・フランキーが共演する
フジテレビ フジバラナイトSUN「女子高警察」という15分ドラマも
前クールからやってますが、、、これはヒドい。学芸会にも劣る。
カワイイから見るけどね!


2014/01/25.Sat.
[017692]

▲ Top ▲

さよなら保養所。。。(7・完) 〜ありがとう、さようなら


1月19日の宿泊を最後に営業を終了する、この保養所。
何もかもが、名残惜しい。。。

今回もおいしい食事をいただきました、、、ここは食堂。
1日目の夜は4家族が宿泊していましたが、2日目はウチだけ。。。



今回も泊まった和室。ウチはいつも、基本この部屋でした。
他にも何部屋かあるのですが、ここが一番広くて立派。しかもトイレ・バスつき。



会社の研修施設を兼ねていたので、研修室もありました。
中には入れないので、外からのぞいてみた。
ここを使ったのは新入社員研修のとき。“砂漠ゲーム”が懐かしい。



この食堂棟と宿泊棟と研修棟を結ぶT字の渡り廊下。
この独特の建物の配置が、名前の由来にもなっていました(名前は内緒)。



この季節、ここから見る朝日は伊豆大島から昇るらしい。
残念ながら曇りで朝日は見られなかったけどね。。。

これで本当に、この保養所とお別れ。
関西時代から数えて、合計7回利用させてもらいました。
寂しくなるな、、、心にぽっかり空いたこの穴を誰か埋めてくれっ!



【後日談】
傷心の(鬱で)は、この旅から帰ってくると同時に、熱を出して2日間寝込むハメに。
職場の皆さん、ご迷惑をおかけしました。。。


2014/01/13.Mon.
[017522]

▲ Top ▲

さよなら保養所。。。(6) 〜苔玉作り


ぴのきお工房

最終日となる3日目、保養所にお別れして目指したのはこの場所。
(ちひ)が希望した「こけだま」作りのできる場所を探していたら、ここに行き着きました。
# お店のメインは、犬のマスコット製作・販売です。

「苔玉」とは何か?作り方を見ていきましょう。。。



まず玉の中身となる土をこねます。
主成分は「ケト土」という粘土のような土。そこに赤玉などを混ぜます。



中心になる苗木の根の周りに、先ほどこねた土をかぶせて
玉の形に整えます。



玉の表面を覆う苔の準備。
枯れた苔や、苔の中に混じっている松葉などを、丁寧に取り除くのです。



いよいよ仕上げ。
玉の周りに苔を巻いて、糸でぐるぐる巻きにして、できあがり!



完成した苔玉を水に浸して、しっかり潤い補給します。
(ちひ)は松を選びました。渋いな、、、盆栽かっ!



(まあ)も上手にできました。
優しく丁寧に教えていただけたので、よかったですよ。おすすめです。
1枚ずつ、苔玉を置くお皿もつけてもらいました。


2014/01/13.Mon.
[017521]

▲ Top ▲

さよなら保養所。。。(5) 〜バナナワニとは?


熱川バナナワニ園
(静岡県賀茂郡東伊豆町)

2日目の午後は伊豆高原から南の方へ移動して、温泉で有名な熱川へ。
これまで行く機会のなかった場所ですが、行ってみました。



まず最初に出会ったのは、レッサーパンダ。
その愛くるしい仕草を写真におさめたかったのですが、
意外に動きが素早く、難しい。。。



隣の柵の中に、いましたワニ!
こちらは対照的に、この姿勢のまま微動だにしません。



100頭以上のワニを飼育している施設ならではの、この装備。
「非常用」でなくては困る。。。



もう一つの主役、バナナがこんな感じで。他にもパパイヤ、マンゴーなども。
食べ頃になった果物は、園内パーラーでジュースやソフトクリームとして
出てきます。



で、これが「バナナワニ」?
「ONE PIECE」や「テルマエ・ロマエ」にも「バナナワニ」なるものが登場するそうです。



バナナの他にも、熱帯系の植物を集めたたくさんの温室がありました。
スイレンだけでも数十種類はあろうかという。。。



ワニだけでなく、ゾウガメもこんなに。


で、(まあ)が買ったお土産がこれ。
ワニではなく?



山の斜面にあって、決して恵まれた土地ではないと思うのですが、
その斜面をうまーく利用して、所狭しと温室が並んでいたのは見事。

その一番てっぺんから、伊豆大島を望みます。


2014/01/12.Sun.
[017520]

▲ Top ▲

さよなら保養所。。。(4) 〜食器に絵付け体験


食器ペインティング体験工房 青い玉葱

今回も何か製作体験ができないかなと思って探していたところ、
お皿などの食器に絵付けをする体験ができる、というのを見つけました。



無地の陶器にまず鉛筆で下絵を描いたあと、専用の絵の具で色をつけます。

マグカップを選んだ(まあ)は、すいすい絵を描き始めました。



(ちひ)は小ぶりのお皿を選びました。
何を描こうか、どんな風に描こうか、うんうん悩みながらも
筆を動かしていきます。。。



できあがりはこんな感じ。雪だるま可愛いね。
裏には他の季節の絵が入っていて、オールシーズン仕様!

先生がスミ入れをしてくださると、絵がぐっと引き締まります。
名前と日付も先生が入れてくださいました。



(ちひ)は雲海に浮かぶ富士山を描き上げました。
モチーフは、去年の夏、奥穂高岳から見た光景のようです。

あとは先生にお預けして、焼き上げてもらいます。
完成品は1週間ほどで自宅に届きます。楽しみー!


2014/01/12.Sun.
[017427]

▲ Top ▲

さよなら保養所。。。(3) 〜大奮闘!


峰温泉大噴湯公園
(静岡県賀茂郡河津町)

河津七滝から保養所に向かう途中にこんな公園?温泉?がありました。
二人が座っているベンチは、温泉の熱を利用して暖めるホットベンチ。
ここになんとしても15:30までに着きたかった!



1日に7回、決まった時間に、このやぐらから源泉が
高さ30mまで噴き上がるのです。その最終回が15:30。
こんな感じです。

定刻を待つ間、見物客の中には売店で卵を買って
温泉卵を作って食べる人も。。。



そして、ここには足湯もある!
みんなで使わせていただきました。足がぽかぽかになりました。



この公園のキャラクターの「フントー君」。
奮闘する皆さまの味方、だそうです。


2014/01/11.Sat.
[017395]

▲ Top ▲

さよなら保養所。。。(2) 〜河津七滝(ななだる)


河津七滝
(静岡県賀茂郡河津町)

ここでは滝のことを「たる(だる)」と読みます。また滝!
…とその前に、お昼時になったのでお昼ごはんを。
ワサビがそのまま出てきたので、自分でおろします。



(鬱で)はたぬきそばを注文しましたが、
普通のそばではなく、ワサビを練り込んだワサビそばをチョイス。
口当たりはそうでもないのですが、飲み込むときの喉越しで
辛みを感じます。不思議な感じです。



出合滝(であいだる)

2本の川がここで合流して1本の流れになるので、この名前。
ここから川沿いに滝をたどっていきます。



かに滝(かにだる)

名前の由来は、、、不明。小さいので「滝?」って感じ。



初景滝(しょけいだる)

滝の傍らに「伊豆の踊子」をモチーフにした銅像が建てられています。
この滝は幅も高さもそこそこあって、立派な滝です。



大岩上受(たいがんじょうじゅ)

「大願成就」にかけている?
願い事をしながら石を投げて、岩の上にのったらその願いが叶うという。
ちなみに石3個で、100円。
(まあ)は残念でしたが、(ちひ)は2回目で成功!



七滝高架橋(河津七滝ループ橋)

天城から下ってきた道の途中に、こんな橋がありました。
地震による土砂崩れで道路が寸断されたのを教訓に作られたそうです。



時間の関係で7つある滝のうち、3つだけ見ることができました。
時間があれば、ゆっくり散策してみたいところです。


2014/01/11.Sat.
[017395]

▲ Top ▲

さよなら保養所。。。(1) 〜天城ぃー越ぉえぇー♪


浄蓮の滝
(静岡県伊豆市)

昨年の3月以来、久しぶりに保養所に行くことになりました。
残念なことに、今月で営業を終了してしまうので、、、お別れに。

伊豆高原をめざす途中、少し足をのばして天城の方に回ってみました。
この滝の名前、、、聞き覚えはありませんか?



そう、「天城越え」の歌詞に出てきましたね!

このあたりはワサビが特産らしく、沢沿いにびっしり育ってました。
お土産にワサビふりかけとか買いました。



道の駅 天城越え
(静岡県伊豆市)

山中なので、夜は冷え込むのでしょう。日陰には霜柱が。
それを見つけて、嬉々として踏みまくる(まあ)。。。



ハイ、またお約束の記念撮影。
ここでもワサビ。



旧天城トンネル
(静岡県伊豆市〜静岡県賀茂郡河津町)

さぁ、いよいよ我々も天城越え。
車は新天城トンネルの方にほぼ全てが流れていて、
旧トンネルの方は国の重要文化財として観光スポット化。
道もトンネルも、狭くて舗装もされてないけど、それでも立派に現役です。



完成は今から100年以上前の、1904年。
でもそんな古さを感じさせない、見事な石組みのアーチです。

中の空気はひんやりと冷たく、天井からはつららが。。。



トンネルを抜けて、反対側の入口へ。
ここにもつらら。


2014/01/11.Sat.
[017388]

▲ Top ▲

ピンクのひつじ


もう来年の干支?

…ではなく、、、(まあ)がクリスマスにサンタさんからもらった
プレゼント、ひつじのぬいぐるみ。
白がご希望だったようですが、気に入ってはいるようです。
ピンクも可愛いですよね〜?


2014/01/08.Wed.
[017323]

▲ Top ▲

お正月恒例の。。。(5・完) 〜京土産


年末年始のお休みも最終日。
京都から我が家に向けて、新幹線で帰ります。ひかりの指定席。

写真は、京都駅のホームでの風景。
右の車両は「N700系」、左の車両は昨年デビューした「N700A(Advanced)」。



米原を過ぎたあたりで、真っ白な伊吹山がその壮大な姿を現します。
来るときは吹雪だったこのあたりも、今日は快晴。



新幹線車内にある飲料の自動販売機ですが、
利用者が少なく、今年3月のダイヤ改正で全廃されるとのこと。
代わりに、無線LAN設備が設置されるようです。これは歓迎〜。



うるしの常三郎

哲学の道沿いにあるお店で、家族全員のお箸を新調。
愛嬌のある招き猫の箸箱を見つけたので、(鬱で)の職場の置き箸としてもう一膳。



ちりめん細工館

銀閣寺前のお店で、ちりめん細工を物色。
年男の(ちひ)は、午年の干支飾りを、(鬱で)は七福神を。

いい年に、なりますように。


2014/01/05.Sun.
[017321]

▲ Top ▲

お正月恒例の。。。(4) 〜金ときたら、銀


銀閣寺(慈照寺)
(京都市左京区)

京都での最終日、前日の金閣に続いて、銀閣へ行くことに。
(鬱で)は学生時代から何度か来ている場所です。何年ぶりかな。。。



国宝の東求堂(とうぐどう)。
日本史で習った「書院造」の建物ですな。

金色に輝く金閣とは対照的に、こちらはとことん渋〜い感じです。



銀閣寺前から南北に流れる疎水に沿って、
「哲学の道」を少し歩いてみました。
歩いていて気持ちのいい道ですね。
(まあ)もすたすたと、どこまでも歩いて行ってしまいそうな勢いでした。



(ちひ)は京都に来ると、三つ葉のクローバーがシンボルマークの
ヤサカタクシーを何台見られるか、カウントする遊びをします。
# 京都ではかなりの台数が走っているタクシー会社です。

たまたま駐車場に停まっているヤサカタクシーに、(ちひ)が激しく反応!
ヤサカタクシー約1,400台の中に4台しかないという「四つ葉のクローバー」印の
車両を発見して、興奮して写真を撮ってました。
# ちなみに、最近「五つ葉のクローバー」印の車両もできたとか?
# また、今回「二つ葉のクローバー」も見ました! 色々やなー



炭火焼肉 七輪

京都から高槻に帰ってきて、晩ごはんは焼肉屋さんへ。
吹田に住んでいたときによく行っていたお店の系列店。
懐かしい雰囲気、懐かしい味、で満足!


2014/01/04.Sat.
[017234]

▲ Top ▲

お正月恒例の。。。(3) 〜2014年の初詣


北野天満宮
(京都市上京区)

このところ、下鴨神社にお詣りすることが多かった初詣ですが、
今年は学問の神様へ。。。
今年の干支、午の大きな絵馬が架かっていました。



京都の神社・お寺はどこも似たようなものだと思いますが、
3日目とはいえ、人出は相当なものです。



またおみくじをひきました。
今年は何が出たの??(←見せてくれなかった娘。。。)



平野神社
(京都市北区)

お次の目的地は、北野天満宮から歩いて行ける距離の
金閣に、LOCK ON!
…とその前に、桜で有名なこの神社に立ち寄りました。
「寒桜」という種類の桜が、もう花を咲かせていました。



金閣を拝観する前に、鐘をつかせてもらいました。
一撞き200円。ご〜ん



金閣寺(鹿苑寺)
(京都市北区)

今日は天気もよく、きれいな金閣が撮れました!
水面が風で少し揺れていたのが残念でしたが。。。



「お寺って何が面白いのー?」と最初は冷めた言葉を口にしていた(まあ)でしたが、
カメラを持たせると楽しかったようで、色んな角度から写真を撮っていました。
ほら、楽しいだろう?



お宿に戻ってきて、いつもの鴨川渡りです。
今年は(まあ)が初めてチャレンジ!
とはいえ、やはり石の上を跳んで渡っていくのは怖かったらしく、
途中で引き返しました、、、来年はリベンジしような。



今年も様々な種類の鳥を見ることができました。
# 去年凄まじかったとんびは、今年はさほど集まってはいなかったですね。。。


2014/01/03.Fri.
[017204]

▲ Top ▲

お正月恒例の。。。(2) 〜京都へ


KKR京都くに荘

2日から2泊、例年と同じこのお宿でお泊まりします。
晩ごはん、子供たちは小箪笥のような器におさまったおせち料理をいただきます。
(ちひ)も(まあ)も、ずいぶん色んな種類のものが食べられるようになりました。



お正月なので、おめでたい動画をどうぞ。
玄関ロビーにて撮影。人が近づくと勝手に動き出します。
不審そうに眺める(ちひ)の様子が Good!


2014/01/02.Thu.
[017200]

▲ Top ▲

お正月恒例の。。。(1) 〜神戸のおばあちゃんち


元日は例年と同様、神戸のおばあちゃんちへ(←高槻のおばあちゃんちから移動)。
(ちひ)(まあ)のいとこたちと、近所の公園へ、、、これもいつもと一緒。
飛行機とばしてます、、、これも去年と一緒だぁ。


2014/01/01.Wed.
[017197]

▲ Top ▲

2014年、AKB初め!


指原莉乃ファースト写真集「猫に負けた」

去年の年末に発売された写真集を、早々にGet。
タイミング的に自宅では受け取れないので、配送先をわざわざ実家に変更。
じっくり楽しみたいと思います。。。



それはそうと、大晦日の紅白歌合戦では、大島優子の突然のAKB卒業宣言。。。
(鬱で)は失意のどん底、、、というわけでもなく、来るべき時が来たな、
という感じ。

AKBにサプライズ発表がつきものですが、とはいえ、AKBのイベントでやるのと
同じ感覚で、他人様のイベントでサプライズをかましていいものか?
…という違和感はあるでしょうね、ありましたね。

AKBの正月公演で、劇場のお客さんに伝えれば十分だったじゃん。
彼女はなぜ「紅白」という場を選んだのだろう?


2014/01/01.Wed.
[017160]

▲ Top ▲






今年もよろしくお願いします。
(ちひ)は、今年“年男”です!


2014/01/01.Wed.

▲ Top ▲