日々、鬱で…。
Photo Gallery
2014/09

最新のページに戻る



深海の生き物たち


沼津港深海水族館

これまで何度か、行ってみる?と言いつつ、来たことがなかった場所。
全国的にあちこちで取り上げられていて、大人気の場所です。
沼津港エリアの一角にあるここは、今日も大賑わいでした。



世界的にも珍しい、シーラカンスの標本が展示されています。
ここはダイオウグソクムシや、メンダコといった
珍しい深海生物の展示でも有名です。



これまた珍しい、ラブカ。1年前、焼津に来たときにも見ました。
この個体は、残念ながら1週間前に死んでしまったそうで、
今週末はタッチOKの状態で展示されていました。



大型展望水門 びゅうお

津波から沼津市街を守る水門で、上層が展望台になっています。
巨大なギロチンのような扉の部分は、重さが400t以上あるそうです。



沼津の魚市場を見下ろします。ちょうど観光船が出港するところ。
向こう側に見える山は、昨年11月に登った香貫山です。



西日を追いかけるように、港を後にします。



土曜日に起きた御嶽山の噴火は、大変なことになりましたね。。。

山の怖さなんてことをいうものの、滑落は、自分で注意するしかないし、
落雷も、あらかじめ自分で回避することはできる。
でもあんな至近距離で噴火された日にゃぁ、どうしようもありませんね。

一人でも多くの方が無事生還されることを祈ります。


2014/09/28.Sun.
[022111]

▲ Top ▲

2枚揃ったら。。。


楽天のクレジットカードが更新時期を迎え、
新しいカードが送られてきました。
ICカードになって、楽天Edy機能が付きました。

新しいカードが届いたとなれば、まずやるべきことは。。。



楽天カードマーン!

ムムッ!

# (ちひ)も来年はもう中1、、、いつまで
# こんなことにつきあってくれるのやら。


2014/09/27.Sat.
[022058]

▲ Top ▲

秋の感謝祭!(2・完) 〜レッツBINGO


万葉の湯 沼津・湯河原温泉
万葉 秋の感謝祭

ビンゴ大会をやるってことで、ついついまた来てしまった。。。
まずはビンゴカードを300円で購入。
商品は、32型液晶テレビ、折りたたみ自転車、ホームベーカリーなどを筆頭に、
かなりの本数が用意されている模様。
何か当たりそうな予感!



…と軽い期待感を覚えながらスタートしたのですが、
これがまた不思議なくらい、ビンゴ完成の気配がなく。。。
結局、ビンゴ未完成のカードと引き換えに、優待券をつかまされ
(鬱で)のビンゴ大会は終わりました。

それにしてもですな、、、司会者の進行というか、盛り上げ方が全くなってない!
オレと代われ!と、何度思ったことか、、、(鬱で)はビンゴをプレイする側よりも、
MCやってる方が性に合うわー。


2014/09/23.Tue.
[022035]

▲ Top ▲

秋の感謝祭!(1) 〜イカすぜビリー!


万葉の湯 沼津・湯河原温泉
万葉 秋の感謝祭

ポイントカード会員になっている(鬱で)に、
秋の感謝祭のダイレクトメールが送られてきました。
いろんな催し物があるようなので、まずは初日に行ってみました。
ビリー片田って、誰?



ビリー片田

いやーいい声してる!それに男前!
エルヴィス=プレスリーをはじめとするアメリカンポップスのナンバー、
そして昭和の懐かしい名曲をご披露いただきます。



最前列の席で、じっくり堪能させていただきました。
(鬱で)は握手もしてもらったしー、(ちひ)は頭なでてもらったしー。



晩ごはんに、新メニューのタジン鍋を頼んでみた!
鶏もも肉を香ばしく焼いて、その上に野菜をたっぷりと。
そして最後に小皿1杯分のコラーゲンを添加!

お風呂にもしっかり入って、お肌つやつやになりました。


2014/09/20.Sat.
[022033]

▲ Top ▲

体脂肪率が大幅ダウン


2泊3日の登山を終えた(鬱で)の肉体は、より若々しい身体に進化!
「からだ年齢」が、なんと38歳に!
Max25%くらいあった体脂肪率も、16%台へ!



体重は順調に減っていますが、
そろそろ筋力もつけていこうと思ってます。


2014/09/17.Wed.
[022022]

▲ Top ▲

近くて遠い、槍(5・完) 〜弾丸下山


播隆窟(ばんりゅうくつ)

御来光の風景を撮り終わり、朝ごはん抜きで6:00頃から下山を始めました。
2日かけて登ってきたルートを、1日で下山します。
しかも帰りの電車のことを考えると、午後の早い時間帯に上高地に着く必要あり。

写真は、槍ヶ岳開山の祖である播隆上人が53日間こもって
念仏を唱えたという岩穴。



トリカブト

今回、夏の花の最盛期は過ぎていたものの、様々な高山植物を見ることができました。
毒草であることで有名なこの花は、比較的高度の低いところで
たくさん花を咲かせていました。



チシマギキョウ

槍ヶ岳山荘付近で見られたこの花は、北アルプス一帯の
標高の高いところでよく見られる花です。



トウヤクリンドウ

これも山荘付近で。



槍沢から見える雪渓では、スキーを楽しむ人の姿も。

駆け降りるように下山して、結局上高地には13:30に下山。
途中で休憩をとりつつ7時間半、というのはなかなかのハイペースでした。
14時過ぎのバスに乗って、早々に上高地を後にしました。



松本には16時前に着きましたが、なぜか帰りの特急が
17時過ぎまでなく、、、せっかくなので、空き時間に信州名産のそばを食べました。

頂上に登れなかったことは、意外にもあまり心残りではなく、、、
独りでしっかりと登って、そして無事還ってこられたことに充実感を感じています。
三世代登山もいいけれど、こういうストイックな山登りもいいな、と思いました。


2014/09/15.Mon.
[022020]

▲ Top ▲

近くて遠い、槍(4) 〜槍と御来光


この夜の槍ヶ岳山荘は、収容人員650名のところ、
1,000人以上の宿泊客が泊まっていたようで、寝床は身動きできない状態。
結局一睡もできず、3:00頃に起きてしまいました。

寝苦しかったからだけではないでしょうが、同じように起き出した人が続出。
まだ夜明けまで1時間以上ある4時台でも、玄関先はこの賑わい。。。



皆さん、頂上から御来光を拝もうと、ヘッドライトを灯して
夜明け前から頂上へアタックかけてます。

(鬱で)は前日に見つけておいた撮影ポイントで、カメラを構えて日の出を待ちます。
この時点で、気温は5℃足らず。寒い。。。



御来光は5:30。
朱色に染まった雲海の中から、朝日が射し込んできました。



陽が登って、槍の穂先の様子が見えてきました。
今朝もすでに行列ができてます。



天気がいいので、周りの山々もよく見えます。
いつも見えるわけではない富士山も、今朝はこんなにくっきりと。



向かって右側の山並みは、北岳(3,192m)・間ノ岳(3,189m)といった
南アルプスの山々。こっちもいつか行ってみたいですなぁ。



前日は北穂高岳(中央)・前穂高岳(左)しか見えなかった穂高連峰も、
今朝は奥穂高岳(右・3,190m)まではっきり見えます。
西穂高岳につながるジャンダルム(右端のドーム状の山)まで見えてラッキー!



槍ヶ岳の西側にも、幾重にも連なる山々が。
赤茶けた尾根筋の奥に連なる山並みが、有名な「裏銀座」と呼ばれる縦走路。



さらに南の方に目を移すと、特徴的な姿をした笠ヶ岳(2,898m)が。
その奥に見える山は、石川県と岐阜県にまたがる白山(2,702m)のようです。



さらに南、上高地の方角を見やると、焼岳(右端・2,455m)の山肌が、
そしてそのはるか向こうには、乗鞍岳(中央・3,026m)が見えます。
頂上から右に少し下ったところに見える白点は、
旧・乗鞍コロナ観測所のレーダードーム。

さらに奥に見えるのは、御嶽山(3,067m)。

これだけの景色を見ることができたら、頂上には登れなかったとしても、
まぁ納得がいくかな、、、と。


2014/09/15.Mon.
[021939]

▲ Top ▲

近くて遠い、槍(3) 〜山頂を目前にして、登頂断念


さて、いよいよ槍ヶ岳山頂に登頂、、、と思ったら、山荘前からこの行列!
山荘から山頂までは、標高差120m、往復1時間半程度の道のりなのですが、
今日はあまりにも登山客が多く、このような大渋滞となっていました。



(鬱で)もがんばって1時間半ほど並びましたが、それでもまだ
穂先に登り始めるところまですらたどりつけず。。。
おまけにガスも出てきて気温も下がってきたので、
(鬱で)は泣く泣く登頂を断念しました。



すっかり体が冷えてしまったので、山荘の喫茶コーナー「キッチン槍」で
ラーメンをいただきました。1,000円ナリ。



登頂をあきらめたので、発想を切り替えて
「山頂からの景色」ではなく、「山頂を含む景色」の写真を
たくさん撮ることにしました。

ちなみに、山頂付近はかなり険しい岩場になっており、
ハシゴ・鎖が設置されています。これが渋滞の1つの原因。
もう1つ、山頂そのものが狭くて、一度にたくさんの人が登れない、
ということもあります。



少し離れたところから、山頂と山荘を写真におさめてみました。
鞍部とはいえ平地ではないので、山荘の建物はかなり複雑な構造をしています。



山荘の外壁にカメラを発見。
これは山荘のホームページで公開されている
ライブ映像を撮影しているものですね。



今日登ってきた槍沢方面(東側)を見下ろしてみました。
右下隅に写っているのが、登ってくるときに横目に見てきた殺生ヒュッテ
中央のが、表銀座からつながる東鎌尾根に建つヒュッテ大槍
左奥の尾根がいわゆる表銀座で、よく見ると山小屋(ヒュッテ西岳)も見えます。



こちらは槍ヶ岳の南側に位置する大喰岳(おおばみだけ・3,101m)。
さらに中岳・南岳と尾根が続き、大キレットを経て穂高連峰につながっていきます。



夕暮れを前に、夕食の時間がやってきました。
収容人員650名の大山荘なので、宿泊客が一度に食事できるわけではなく、
宿に入った順に数回に分かれて食事をいただきます。



夕食のメニューは、酢豚と野菜のプレート。
大急ぎでたいらげ、早々に食堂を飛び出します(一番でした)。
日没が迫り、今日最後の夕暮れ写真を撮るために。。。



穂高方面はずっとガスがかかっていて、なかなか晴れなかったのですが、
夕暮れ前にようやく、穂高の山々が姿を現しました。
中央が南岳(3,033m)、その奥が北穂高岳(3,106m)、
向かって左側の山が前穂高岳(3,090m)。
北穂高岳の山頂近く、北穂高小屋も小さく見えています。



長野県警のヘリコプターが飛んできて、旋回して帰っていきました。

後から報道で知ったのですが、この三連休、
北アルプスで死亡遭難事故が相次いていたようです。
天気は安定していたにもかかわらず、、、それでも事故は起こるのです。
山の素晴らしさとともに、その怖さも忘れないようにしなければ。。。


2014/09/14.Sun.
[021921]

▲ Top ▲

近くて遠い、槍(2) 〜槍ヶ岳山荘への登り


槍沢ロッヂの朝ごはん。
鮭と生姜とオクラ、がここの朝食の定番です。

朝食は5:00からですが、一巡目で席につけないと、次は30分後、、、
そのぶん出発が遅れてしまいます。
この日はお客さんが多かったので、4:00に起きて食堂前に並びました。


朝食を食べて出発する人たちで賑わう小屋前です。

早い人だと夜明け前の4:00頃に出発する人もいましたが、(鬱で)は6:00前に出発。
この差が、この後の勝負を分けることになるとは。。。



槍沢ロッヂ前のヘリポートからは、木々の間から槍ヶ岳の穂先が一瞬見えます。
朝日に照らされて輝いていますね、、、いい天気の予感。



しばらくの間は谷間の沢を歩いていきます。
槍ヶ岳は山の陰になっていて見えません。
まだ日が当たらないので、薄暗い道を黙々と登ります。


稜線の上に浮かぶ月。
月面の模様もはっきり見えます。



かなり大きめの雪渓が現れました。
踏み固められて氷のようになった雪面を、滑らないよう注意しながら登ります。



雪渓を登りきったところで、ようやく朝日が顔をのぞかせました。
雪渓の雪がきらきらと輝きます。



ようやく槍ヶ岳がその雄大な姿を現しました。
見上げたすぐ先に建つのが殺生ヒュッテ、左手には槍ヶ岳の肩に建つ槍ヶ岳山荘も見えます。



殺生ヒュッテへの分岐点で、モウヤダ〜とごねる子供発見。
延々と続く登りに辟易してしまったようです。



槍ヶ岳山荘まではジグザグの急登が続きます。
真上に見えている山小屋が、だんだんと近づいてきます。



歩き始めて約5時間、、、11:00頃にようやく槍ヶ岳山荘に到着。
今夜はここで宿泊。早速手続きを済ませて荷物を置いたら、いよいよ山頂にアタック!
夕方まで時間も十分あることだし、、、と思っていたのですが。。。


2014/09/14.Sun.
[021900]

▲ Top ▲

近くて遠い、槍(1) 〜初日から、あわや遭難


お盆休み、天候悪化のため途中で断念した槍ヶ岳登山でしたが、
どうしても諦めきれず、この三連休を利用して再アタックすることに。
予定コースは、お盆休みと同じ。ただし今回は(鬱で)独りで。

天気も良さそうだし、、、高まる期待。



戻ってきたぜ、なぎさー!

家を出るのが遅くなってしまって、大月であわや特急に乗り遅れるところでしたが、
特急も5分遅れだったおかげで、なんとか駆け込みセーフ。
しかしさすがに三連休、、、満員で座れず、今回も松本まで立ちっぱなしでした。



上高地に着きました。期待通り、いい天気です。
河童橋の向こうに焼岳(2,455m)がすっきり見えてます。

ちょうど12:00。ここから目標タイム5時間の行程で山小屋を目指します。



また出た!

1ヶ月前はお母さんにしがみついていた子ザルが、
今回は立派に木登りをしていました。



横尾山荘に到着。
ここまで約3時間。時間的にはほぼ予定通り、ですが。。。

実は、横尾に着く前から、ふくらはぎに違和感を感じ始めていたのですが、
あと2時間弱、なんとか行けるかな、、、と思って出発しました。
ところが、ほどなく両足がけいれんを起こしてしまい、歩けなくなってしまいました。
もう人も通らないし、陽は落ちてくるし、マジでオレ遭難じゃね?

…そんなとき、ダメ元で飲んだのが、コレ
するとアラ不思議、、、それまで揉んでも叩いても伸ばしても収まらなかったけいれんが、
ピタッとおさまって、ゆっくりですが歩けるようになりました!



そうして、なんとか今日の宿泊地、槍沢ロッヂに17:00過ぎに到着。
前回、時間切れで入れなかったお風呂にも入り、さっぱりしてから晩ごはん。

明日の登りに備えて早く寝よう、、、明日も晴れますように。


2014/09/13.Sat.
[021851]

▲ Top ▲

何センチ?


のっぽパン

「のっぽ」と言うだけあって、長いです。
静岡県民のソウルフード、らしい。。。
いろんな味のがあるので、3本買ってみました。


2014/09/06.Sat.
[021646]

▲ Top ▲

活躍を祈る。。。


二代目 気ぶん屋

今夜は会社の送別会でした。
名残り惜しくも、暖かなひとときを過ごしました。

最初に出てきた、溶岩プレートで焼く鶏の素焼きがたまらんかった!
飛び散る脂、脂、脂!(写真を撮る勇気はなかった…)

そして締めのそうめんは、コレ何人前や?と思うほどのビッグサイズ。
# めんつゆや薬味まで大きくしなくていいのよ。。。


2014/09/05.Fri.
[021645]

▲ Top ▲

嬉しいプレゼント、2つ


柴田淳のオフィシャルファンクラブDALMATIANから、
久々に会報が届きました。
いつもはぺらっぺらの封筒なのに、今回はやけにかさばってるなーと思ったら、
オリジナルの「たためるボトル」のプレゼント!

会報によると、待望のオリジナルアルバムが、
11月26日に発売とのこと。これも嬉しい知らせ。


2014/09/04.Thu.
[021643]

▲ Top ▲

目標の「-7.5s」まで、あと少し


ダイエット、順調に進んでいます。
以前は欲の赴くまま食べていましたが、意識して食べる量を減らしてきた結果、
最近では、食欲自体を抑えられるようになってきました。



そしてとうとう、我が家の体重計で測定した「体年齢」が、
実年齢を下回る日が来ました。
ようこそ、若々しい肉体!


2014/09/03.Wed.
[021545]

▲ Top ▲